勝手気ままな落書き帳
頭の老化防止(まあ本質的には無駄ですけど)に思うがままに振り返ってみたいと思ってます。
2018/03/26
茨木 東映
›
茨木に昭和34年に引っ越しした。その当時、映画館は3つあった。東映と大映とそれから茨木映劇っていったような。記憶が定かではありません。 大映はなんか時代劇みたいなものが多かった記憶があって、子供の頃はもっぱら東映だった。 その頃の配給の仕組みを知らないので詳しくは分からな...
4 件のコメント:
2018/03/23
至上の愛
›
何時の頃から、結婚式に行くときには、このジョン・コルトレーンの「至上の愛」というレコード(そのあとCD)を贈っていた時期があった。 ただ誰一人として「感激した、有難う・・」という返事をもらわないので、あいつらには無理なものを送ったかもなと思っている。 まあ、一人もんの時は...
2018/03/21
災難の日
›
今日は午前中、大阪で営業訪問、午後から京都の桂で株主総会というスケジュールで、地下鉄というか阪急と相互乗り入れしている堺筋線に13時頃乗った。時間的に十分くらいゆとりがある。 そしたら柴島を過ぎたあたりで、「富田で人身事故発生したため遅れが見込まれます」という放送・・・、な...
2018/03/15
あの頃(1960年初頭)
›
あの頃というのは、このアップした歌手のヒットした当時の思い出がリアルタイムでないからです。それは僕がまだ小さく(小学生)、この頃のヒット曲をリアルタイムで聞けなかったからです。 多分関西ではFENもないから聞いていた人は非常に少なかったように思います...
2018/03/14
ノーキー・エドワーズ
›
ベンチャーズのリードギタリストだったノーキー・エドワーズさんが亡くなった。(左から3人目) 先日エレキギターの売れ行きが芳しくないというブログを書いたとこだったのに。追い打ちをかけるような。 何といっても日本でエレキギターのブームが巻き起こり、その後一定した新規ファンを作...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示