2012/07/12

頼んまっせ

今日の新聞には例の大津のいじめ事件に滋賀県警が家宅捜索に入ったということでどこに入ったかと思えば教育委員会だった。あんたら仲間やったんとちがうの?と一瞬思ったけど。このあたりの境界線というかよく解りませんね。どの線越えたら警察の担当で???初めから警察の担当ではないのか?いじめが起こらないように教育するのは教育者の仕事でしょうが「いじめ」が起きてしまえばもう事件ですから教育者は担当から外れるのは当然だと思います。
ネットでボロクソにかかれてやや可愛そうな気もする教育委員会の面々ですが、やはり門外漢ですわな。歯切れが悪い。さらに本心は俺らではどうすることも出来ないと思っているくせに責任を押し付けられて何とかもみ消さないとマズイと思っている役人根性が出てしまって、ますますシドロモドロ。
いろいろと情報がリークされて、教育委員会が聞こうにも該当者の親が一方的にまくし立てて聞くにも聞けない状態だったらしく、だいたい先生にはそんな役無理だわ。僕らの感覚では総会屋対応の警察OBさんでないと無理。やっぱり餅は餅屋です。
滋賀県警さん頑張ってください。
【追記】
今回の事件で知らないことがいっぱいあることがわかった。教育委員委員会って先生の集まりではないのですね。ただのまあちょっとした有力者の集まりみたいで、そんな人に犯人探しできるわけない。先生も出来ないし。そんないわば普通の人に出来るわけないでしょう。もともとキャスティングが間違っている。
警察の中に少年犯罪担当部署を作るべきでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿