2011/03/15

tsunami (2)

津波の被害の甚大さに驚いていたら、原子力発電所の被害というか放射能の漏れの危険性が次の課題となっている。NHKや民放を見ていたら、出演者にある一種の役割というものがあることに気づく。たいていアナウンサーが原発に批判的で大学の研究者が推進派みたいである。批判的な第3者をあてがうのでなく、なんかアナウンサーや東電に取材している記者などのマスコミがけんか腰である。これはどうも原発の必要性云々の科学的なアプローチでなく、広島・長崎の経緯から原子力発電が原子力爆弾と同じように考えられる傾向が多分に日本ではあるために、批判的なスタンスが読者の支持を得やすいという目論見があるようである。またそのような国民の先入観が形成されているために電力会社の発言もどこか逃げ腰である。なるべく人目につかない形で収まりたいようである。
どう考えても、風力発電や太陽光発電ではこれからの電力需要にほとんど寄与しないし、水力発電はコスト高、石油は限りある。いろいろ考えたら地震が来ようと津波が来ようと大丈夫な原発を作るしかないように思うけれど、建物や炉をはじめとするハード面もさることながらいざというときに何とか切り抜けるソフトのほうがお座なりになっているような気がしてならない。モーターが止まる、電源がない、ポンプの燃料が切れた・・・東電の株価が下がっても仕方がない。

0 件のコメント:

コメントを投稿