2022/09/16

VIVA!! リバプールサウンド


1964年の1月にイギリスのビートルズがアメリカのヒットチャートのトップになって、そこからイギリスの若者たちのミュージシャンたちがアメリカのヒットチャートを席巻するようになる。その時の現象をビートルズの出身地から「リバプールサウンド」と呼ぶ。
厳密に言えばリバプール出身は一部でマンチェスターとか、どう考えてもロンドンが一番多かったのでは??
でも一番早いものの特権で「リバプールサウンド」が定着。

上のレコードは当時(1964)に日本で出た「リバプールの若者たち」というアルバムです。
ところが、最近ではこの現象のことを「ブリティッシュ・インヴェイジョン」と呼ぶようになって世界ではこの呼び方が定着?
考えてみれば「リバプールサウンド」は日本だけだったのかな?
当時そんなこと考えてみたことなかった。

それで、では一体リバプールサウンドとはどういうサウンドか??
これが難しい。まずビートルズがスタートは納得ですけど、いろんな音楽が混じってるから一概に定義できない。
ところが一番上にアップした「Mi-Ke」というグループの「Eien no Liverpool sound」が素晴らしい出来で、ここまで歌えますか??若い女の子(多分有名)、後ろにいるスタッフが曲者のような気がしてならない。
特に素晴らしいのが「選曲」ものすごく数ある曲からこれらを選んだ「感性」に驚くばかり。

2022/09/10

ELIZABETH女王 と THE BEATLES


 


会ったことないけれど(当たり前)ビートルズのファンでいたら意外と周りにイギリスの皇室がちらつく。
そういうわけでずっと昔から知っている気がしている。
既に亡くなった自分の親父と同じ年の生まれだった。実にお元気で長生きをされた。しかも亡くなる寸前までしっかりとされていた。
思い返せばロンドンオリンピックの時の「007のパラシュート」は恰好良かった。
原色の衣服が実に似合っていて最高のおばあさんだった。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。



2022/09/06

ONE PIECE

 

先日、ワンピースの映画を子供たちに連れて行ってもらった(完全に逆転しとる)ので、70巻ぐらいまでで停まっていたコミックを読み始める。ただ前の話をほとんど忘れているので、記憶があるとこまで遡らないといけない。ドフラミンゴの辺りまでで記憶がつながる。そこから一挙に103巻まで。疲れました。
この尾田栄一郎というひと、どこまで考えていたのだろうかと???
ウィキペディアで調べたら、小さい時から漫画家指向で、海賊、任侠ものが大好きで、大学を中退してこの世界に。なるべくしてこの本を書いたという人物。
こういう人がいるのだと妙な感動を覚える。
「ニカ」という登場人物がどういう人物なのか???楽しみである。