2019/10/28

NEW MUSIC MAGAZINE

ニューミュージックマガジンの初期(1969年)のものが創刊50周年記念ということでそっくり再発されている。
買う人がどれくらいいるのか疑問ですが。(僕は買ってしまいましたが。)
今年の4月号にまず付録として1969年4月号が1冊ついていた。これだけかと思っていたら、5月号から8月号をボックスセットみたいな形で発売、ついで9月号から12月号までも出るみたい。ずっと出すつもり???
僕は当時偶然近所の本屋で見つけて7月号から買いだして、2015年くらいまで買い続けた。「ニューミュージックマガジン」から「ミュージックマガジン」に名前を変えてから正直面白くなくなって、段々積読だけになっていったので5年くらい前に購読を辞めました。
色々と考え方はあると思いますが、拡散気味の編集に興味がなくなったように思う。
当時(1969)の頃は収束気味の編集だった。世の中もそうだったように思う。
出たころ(1969年)のこの本は画期的で他にはなかった視点でロックが学問になるかなと思った人も多いし、ロックの音楽評論家になりたい人が出てきたのもこの本からだと思う(かくいう僕もその一人、なれなかったですが)。JAZZの評論家というのは既にいました。油井正一さんとか良い本を書かれてます。
それで、7月号から持っていて、4月号から6月号までを古本屋で何度も探したけれど、当時の発行部数は少ないと思うので見つけられなかった。4月号は昔20周年か30周年か忘れたけれど、丸々掲載された特別号があって内容は知っていたけれど5月号と6月号は幻でずっと欲しいなあと思っていたので夢がかなったことになる。でもこんな企画をするってことはニーズを感じていたんでしょうね。まだマニアが残っている?でも今の若い人が買って読むのだろうか?
この本の画期的な企画は出るレコードに100点満点の点数を付けたことと書いた人の名前が明記されたかなり詳しい解説(感想)を付けたことで、よくある誰が評価しているのかわからない星5つとか星4つでなく、84点とか83点とか採点する人が別々なので1点の差なんか意味がないのですが変に1点の差を考えてしまったり結構面白かった。当時毎月かなりのロックのレコードが発売されて(ダムに溜まっていた水が放流される感じ)、こちらは毎月1枚も買うことのできない貧乏学生(しかも浪人)だったから、聞くことはできなくてもこの本を読めばなんかその月のレコードを聴いた(読んだ?)気になって毎月この本が出るのを楽しみにしていた。
それといつだったかな?「聞くべきロックアルバム100枚」という特集の本を出して、まあそれを集めるためにアルバイトしましたわ。ただ正直、なんでこんなんが選ばれる??というのもかなりあって、評価した評論家との距離をそれぞれ感じるようになりました。こいつの90点はあてにならんとかね。
でもなんか将来に夢を感じさせてくれる時代でした。


2019/10/18

ラドクリフの記録が破られた

先日のシカゴマラソンで、女子の世界記録が出た。
コスゲイの2時間14分04秒・・・・すごい、東京オリンピックなら男子にも勝てる。(その時はアベベが12分で走りましたけど・・・優勝候補には違いない)  変な比較はさておき。
それまでの世界記録はイギリスのポーラ・ラドクリフの2時間15分25秒。
そのポーラ・ラドクリフのことは何回も書いていると思いますが、お父さんがリバプール出身でビートルズの前身だったクォリーメンが演奏している写真の中に写っているという「噂」があって、来ていたというのはポールも言っているから多分間違いない。
ただ、あの写真のどれだという書き込みがないのよね。

2019/10/16

BEATLES 50周年

 
要はビートルズの50周年のお祭りでいろいろと出てきて、結局買ってしまうという悪循環を断てず揃えてしまっている自分の意志の弱さを痛感している???のかな???

何をもって50周年というのかは、色々とありますが、まあ適当に、オリジナルが出てから50周年経ちました云々・・ということですわな。

正直、もうそれ程びっくりすようなものはない・・・50年も経っているんやで。

とは言えやっぱり買ってしまいます。
アビーロードが届きました。
ホワイトアルバム、サージャント・・・もそれなりに来てます。
まずは当面眺めて昔を思い出します。

アビーロードの時ね、僕は浪人してて、レコード禁欲生活でリアルタイムで買わなかったような記憶があります。
ビートルズを我慢したから志望校に受かりたい・・・そんな時代かな。
これだけ我慢できずに買ったような???
もう古の話です。

結局珠玉の名盤になります。このレコードはほんまに凄い。



2019/10/12

2時間を切る


マラソンを見るようになったのは、寺沢が世界記録を作ったという記事からだったと思う。2時間15分くらいの話。
多分(いい加減ですよ)ローマオリンピック(1960)のアベベの記録を抜いたということかなと思う。
それで、1964年の東京オリンピックでアベベが2時間12分台という世界最高記録をを出すまで,
4年で3分の鬩ぎあいがあったということになる。
その頃はイギリス勢が強く、ヒートリー、キルビー、ヒルという面子がよくマスコミに出ていたと思う。
あとは日本人で、重森?重松?とかいうランナーが世界記録をつくったという記憶がある。
多分日本人によるマラソンの世界記録はこれで最後だと思います。

で、今回の話
今の世界記録は2時間1分39秒でキプチョゲが持っております。

そのキプチョゲが参考記録ながら、1時間59分40秒で走ったというニュースが飛び込んできました。

多分、公式でもそのうちに2時間を切る記録が出ると思います。

昔々、水泳の1500メートルで17分の壁というのがあって、16分台に突入したのはアメリカのロイ・サーリでした。ただ壁はどんどん破られて、今や15分の壁もありません。

アップした写真は上が公認の世界記録を作った時のもので、下が今回の非公認ながら2時間を切った時のものです。






2019/10/11

太陽の下の18才


「真夏の出来事」を聞くためにこれを買った。
ただ3曲目になんと「太陽に下の18才」(ゴーカートツイスト)が入っている。驚きました。
さらに出来がいい。さっきからこればかり聞いている。
誰がこんな曲を推薦したのだろう。
カトリーヌ・スパークはやはりこの時が一番かな。
ただツイストを踊っているシーンにはこの曲はかかっていない。
でも、50年以上も経過すると、カトリーヌ・スパークがこの曲でツイストを踊っていたと錯覚してくる。
それに前にも書いたけれど、下のレコードジャケットの相方のおっちゃん(お兄さん?)のTシャツは映画では赤なんですよね。こんないい加減なことが許されていたのがあの時代??

2019/10/08

竹内まりや

竹内まりやのCDをかなり持っている。さりとて熱狂的なファンかと問われればそうでもない。
竹内まりやさんはオリジナル以外にカバーもんを出されていて、ホンマはカバーしたCDを出したいからオリジナルを出しているのではないかと思うことがある。
で、このCD3枚組ですわ。もう3枚目が本質。
要はビートルズを自分で唄いたかった・・・・。
いやCDに残したかった。
出来はすっごくいいですよ。

昔々、経営コンサルタントの仕事していた時。クライアントの社長の奥さんと話をしていたら、どういうわけか娘さんの結婚式の話になって、
「うちの娘の結婚式に勤めていた事務所の社長さんが来られたの・・・」
「はあーそうですか」
「その社長さんが男のくせにものすごい長髪で気持ち悪かったのよ・・・」
「どういうところに勤めておられたのですか?」
「なんか音楽関係の事務所だった・・。社長さんは非常に有名なお方みたいで確か・・山下??」
「エッ、ひょっとして、山下達郎というのではないですか?」
「そうそう その人よ・・」
「・・・・・・・・・」
長く生きておれば面白い話にぶつかる。



GINGER BAKER

あのクリームのジンジャー・ベイカーが亡くなった。
まあええ歳やさかい。仕方がないかなとおもいます。
正直、ドラムのことはよくわからんので、上手いのか下手なのかもわからんのです。
ただ、迫力があったので、すごいといつも思って聞いていた。
ユーチューブでアート・ブレイキーとのセッションが見れます。
あれを見ていると、かなり真剣な顔つきでアート・ブレイキーが叩いているから
ジンジャー・ベイカーも凄いのかなと思っている。
でもアート・ブレイキーも上手いのか僕にはわからない。

正直単純な僕にはベンチャーズのメル・テイラーが一番上手そうに思える。

このアップした写真の頃からお爺さんみたいですよね。

2019/10/06

金田正一 国鉄

どう考えても日本一(ひょっとしたら世界一)の大投手だと思える金田正一さんが亡くなった。
僕の親父が国鉄職員だったのでプロ野球を見に連れって行ってくれたのはほとんど国鉄戦だった。多分社内割引があったのだろうと思っている。
当時の国鉄(いまのヤクルト)はほんまにメッチャ弱く。見に行ってもほとんど勝たない。
ただ、金田が投げるときは別だった。なんせ三振ばかり。幼いながら、この投手、国鉄以外だったら400勝どころでないなと思っていた。
当時の国鉄の投手は、僕の衰えた記憶では、金田、村田、巽、森滝ぐらいかな。あと変則的な投げ方をするピッチャーがいたような・・・。思い出した北川。
でも巨人に移籍してからは好きになれなかった。やはりあの超弱小の球団にいてあの記録を作ったということにえらいと思っていたから。
でもすごい投手には違いない。
いつだったか、10年くらい前くらいかな、新神戸の駅で見たことがある。その時でも有名人で通る人が手を振る(僕も手を振ったんですけど・・・)からその都度会釈して新神戸に隣接するホテルに行かれました。