2022/03/29

面白くなくなったアカデミー賞受賞作


 最近、アカデミー賞をとった作品を見なくなったなあと思うことが多い。

昔は、「アカデミー賞とったんやったら見よか」という感じで見て、外れは少なかったように思う。
思い返せば
ベンハー、ウエストサイド物語、プラトーン、ラストエンペラー、イングリッシュ・ペイシェント・・・・・・
ミリオンダラーベイビー
クラッシュ
ノーカントリー
スラムドックミリオネア

以上まで見ていた。それ以降は数えるほどしか見ていない。
見ていないという表現もおかしい。見る気が起こらない。
受賞作の定義が変わってきているのだと思う。僕にはつまらなくなった。

この歳になっても、マーベル系、スターウォーズ等々見てるから映画から離れたわけでもない。
僕の若い時のATG系の映画みたいな「ちょっと屈折したのが」受賞するようになった???若い時の感性がないと感動しないのかな???


なんか素直に楽しめるのが少ない。能書きが多い???頭で見ないといけない??
見てないのに云うなよ‥と言われそうですが、「見る気にさせる力がない」のが問題だと思っている。以前は見る気になったから。

でも、今回はノミネートされたヴァン・モリソンの歌がかかる映画を見ようと思っている。

それと、ウィル・スミスの一件、当然(多分)アカデミー賞の組織は暴力反対路線なんだと思うけれど、正直、言葉だけの「暴力反対」、「戦争反対」路線はほとんど効力がないことが今回のウクライナ侵攻で痛感して、正直なところ八方美人的おりこうさん路線に「言っても無理ですやん」という嫌気がさしている。
何を言ってもいいけれど手をあげてはいけない(手をあげたら負け)・・・・基本的にそう教わってきた。
でも、それを守らない人(国)がいる。どうすればいい??
そんなモヤモヤ感を抱いていたら、いろんな記事が出てきて面白い。
朝日の天声人語では「忠臣蔵」まで出てきている。浅野内匠頭がいけない。そうくるか??驚きの展開。頭で分かってもすっきりしない論理展開。
浅野内匠頭は吉良上野介にいじめられた論証をすべきだった云々・・・・・。
そやけど、そんなこと出来るんやったら刀抜かん。抜かざるを得なかったんや・・・。
だから敵討ちに一般大衆は「ようやった」と手をたたいた。
しかし、そういう考えだとプーチンも「俺も耐えて来たんや、もう我慢ならん。ウクライナを攻めざるをえなかったんや」となって「君の気持もわかるわかる」となってしまいますな。難しい。
頭がこんがらがってきた。

話を戻して、アカデミー賞が面白くなくなっているのはそこ(頭でっかち、建て前優先)かもしれない。白人至上主義的な映画から博愛的な・・どう表現していいか分からないですけど…まあそういう映画が選ばれるようになった気がしている。
昔はかなりアメリカ(特に白人)優先だったのが自重して建て前優先で、逆に教科書的映画偏重になっている。
今の状況ではペキンパーなんか評価されないのかなあ??

理屈だけで、いい部品をあつめても総合的にいいものになるとは限らない。ほとんどダメなものになることが多い。

ついでに言うと、れいわ新選組と日本維新の会のウクライナ侵攻に対するコメントにも、「あほにつける薬はない」と再認識。
山本太郎は全く期待してないけど大石さんにはちょっと期待してるんやけど。

日本人は僕も含めて平和ボケしていることを痛感。ウクライナ人を忘れて議論のための議論で盛り上がっている状況っておかしいですね。





2022/03/27

バイデン大統領の失言??


 プーチンは権力の座から去るべきだ・・・と言ったら、失言だ??ホワイトハウスが釈明?
プーチンはバイデンと交渉しないと思うから、別に気にすることないと思うのですが。
なんか「プーチンの脅しに負けてますよね」
なんか「こっちが気を使っている」  これって作戦???
専門家は「この発言はマズイ」とか言ってますけど、ようわからん。
まあ、機嫌を損ねることは極力抑えようという感じで、なんか「泣く子と地頭には勝てない」という諺を思い出した。「核兵器を持った子供?」という感じなのかな。

ウクライナの人には全く申し訳ないですけど、今回の侵略でいろんなことを考えさせられる。

一方的に攻めてきて停戦交渉??普通は訳が分からん話。正直日本の地上げ屋と同じ発想というか、もともと世の中って「これが真実なんだ」と改めて思った。
要は「力が強いものが強い」
「力」の定義が難しいですけど。

早く降伏したほうが死ぬ人が少なくて済むから徹底抗戦する大統領なんかいらない!!!という人も出て来る。(出てきても当然か??)

また、全く別の話になるけど、日本が真珠湾を攻撃した時も、都合にいいことばかり聞かされていたんだろうなと思う。今のロシアみたいに嘘の情報ばかり聞かされていたのだろう・・・。

政治って、人の命を尊いと思わないこともよくわかった。77年間戦争のない世の中で暮らしてきたから。気がつかなかったけれど。国家と国民は別物???

支離滅裂ですが、齢70越えて、僕の頭の中は大混乱で錯乱状態。




抑留


 
ウクライナからシベリア・サハリンに移送!!!
とんでもない話がニュースになっている。
太平洋戦争と同じ。
ウクライナ侵攻は初めから滅茶苦茶ですけど、その後も滅茶苦茶。戦後の少なくとも国連加盟国は国際ルールを順守するようになったはず。
過去をほじくったら、どの国も同じような行為は出て来ると思うけれど、もう80年近く経つ第二次世界大戦と同じことを行おうという発想が恐ろしいというか、要は人をさらって働かそうという発想ですよね。

2022/03/25

言論の自由

ウクライナが失礼ながら意外にも善戦・健闘・奮戦・・・されて、一か月が経過した。
一体これからどうなるのだろう。
物価が高くなるとか影響は、生死に関わらない日本では無責任に好きなことが言われているが、意外と考えさせられることが多々ある。

1.60歳以下の男を出国させないのはけしからん
2.まず、国民全員が逃げて、再起を図るべき
3.ゼレンスキーはコメディアンにしては頑張っている
4.フィンランドみたいに中立路線をとらないからこんな目に合う・・・
5.ロシアは日本の北方領土を返す気が全くない。努力しても無駄。
6.何が何でも戦争反対


1を言う人は徴兵制反対の立場なんでしょうね。正直、徴兵制がない国で育ったからよくわからん。昔、「良心的兵役拒否の思想」という岩波新書を読んだことがあるけど、キリスト教が深く関わっていて、ほとんど無神論者に近い僕には難しかった。
でも本質とは違う話、本来は残りたい人間が残ればいいのかな。
女性も残っている人いますね。
2は絵空事ですね。4000万人がどこに行く??
3は全く失礼な話。
4はそうかもしれないなと思ったりして考えてしまう。プーチンがもう危なくなっているのを察知するべきだったというのは結果論。後の祭り。
プーチンは人の死をなんにも思っていない人種。
5はずっとそう思っている。
6はほとんど実社会では無用の長物的な考え方だと思っている。そうでない人間が世の中を動かしているから。

皆さんが書いてるけど、要は、暗黙の了解事項だと思っていた前提を無視されたら、こうなって、収拾がつかない。特効薬がないことが露呈した。

核兵器って、持つだけで絶対に使わなものだと信じてたからね。


 

2022/03/21

憧れの書斎 脱断捨離


 

「断捨離」とかいうのが流行って、やたら「断捨離したら」と周囲から言われる。僕の部屋は、アップしたお二人ほどではないけれど、まあよく似た(田原さんほどではないか)ものである。
片付けない理由というか、どうしてこのような感じになるのか上手く言い表せない気持ちを、一番下の本の最終章に立花さんが力説されているので、いつもこれを読んで悦に入っている。
「死んだら、これを捨ててくれ」とはっきり整理しておけば、断捨離なんか必要ない。
物が増えるのは生きている証である。

2022/03/20

CLONE WARS


 ちょっと前から、今頃になってアニメの「クローンウォーズ」を見ている。
銀河共和国と分離主義勢力の2大勢力と中立和平を目論む星、どっちに入るか迷っている国(星)それに「ジェダイ」が絡む。「ジェダイ」というのは銀河共和国側ですが、なんか独立した地位を確保しているみたいで、よく考えたら、この世の縮図みたいな気がして、よく考えられているなと感心している。

今のウクライナ戦争もこの縮図の通り。
荒っぽく言えば、銀河共和国が西側諸国で、分離主義勢力がロシア・中国で、どっちの陣営に入っていない国の取り合い??

色々とエピソードが展開されるのですが、中にはまさしく今のウクライナ!と思ってしまう話もあって、結局、人間というのは悲しいかな全然変わらん。

2022/03/15

瓦せんべい 亀の甲せんべい


 

神戸の瓦せんべいの会社がたたむという記事が流れて来た。
「なつかしい」と思う一方で失礼ながら「まだあったんか」という気持ちも同時に湧いてきた。
子供の頃、神戸からのお土産は「瓦せんべい」だった。親戚がいたから、時々食べた記憶がある。
それで、同時に思い出したのが、下関の「亀の甲せんべい」だった。
母親の生まれが九州だったので、行き帰りの道中で時々「亀の甲せんべい」を買ってきた。
それで、この会社「江戸金」さんを検索したら、どうもこちらも廃業されているみたい。
やはり、生き残りは難しいのかな。
子供の頃、亀の甲せんべいの缶はよく使っていた思い出がある。当時は深緑色だったような。

ウクライナばかり思っていても何にも出来ない。
同時にこのような厳しい日常もある。
でも、懐かしむ書き込みがいっぱいあるから、こういう思い出に残る商品を開発した人は幸せなのかも知れません。
今まで、お疲れ様でした。

2022/03/12

陰謀論 ネオコン 監視国家


 ウクライナのユーチューブ見てたら、馬渕睦夫さん(知る人ぞ知る有名人。ウクライナの大使をしていた)が出ていたので、ウクライナのこと詳しいからと思って見たら、こちらが思っていることと全く違っていて面喰った。
上手く言えないけれど、ネオコン(ネオ・コンサバティブ、新保守派)と呼ばれる集団(ユダヤ人の国際的な組織、秘密結社??)がソ連を崩壊させ、そのうえロシアを牛耳ろうとしているから、プーチンはやむを得ず抗戦してるという構図。(上手く言い表せているか不安)
そんな壮大な構想ならそれほどウクライナは関係ないと思うのですけどね。
でも、ウクライナはネオコンの手先で、ウクライナにいるロシア人を迫害しているから、プーチンは立ち上がったのだ。なんかすっきりしないなあ。
僕には説得力に欠けていた感じでピンとこなかった。今のところ僕の考えには不採用。

ただ、ものすごい博学で、ユダヤの金融が世界を統一したいという壮大な構想(共産主義、トロキスト、ネオコン・・・)は説得力があった。
台湾はとっくにアメリカは中国のものだと明言してるんですよ・・とか。
馬渕さんの考えではプーチンもトランプも国際的ユダヤ金融組織に対抗した「いい人」になる。
まあこの辺りの話になると、一般市民の「血」は無視されている世界ですけど。

さらに面白いことを言っていた。僕らの見ているウクライナの悲劇はネオコンが仕組んだフェイク画像だそうである。
にわかに信じがたいけど、NHKなんか国境でNHKの職員が行って実況してますよね。いっぱい難民が出てる。
これも嘘??

正直、理解不能だった。キエフのテレビ塔なんか倒れていないと言ってました。

何を信じたらいいのかな??

昔から、人間は月に行っていないという噂もずっとあるし。

人間って実に魔訶不思議な生き物だなと思う。

昔、ロスチャイルドの本を買って読んだのを思い出した。歴史上の大事な出来事はほとんど彼らが仕組んだことだった。
どうも我々がそういう「説」を求めているような気もする。
「誰か」が仕組んでるんですよ・・「なるほど、それでわかった」・・・・という世界。

つまるところ、別にアメリカを信じているわけでもない。どっちもどっちだと思っている。
国連の議決も、ロシアから武器を買っているところは今後のメンテもあるからロシアに味方せざるを得ないし、それらの国を今度はアメリカの武器商人が営業するわけです。
じゃあもっと早くから手なずけておけよと思う。
戦争反対の思想なんかが入り込む余地は全くない話ですね。
人間は戦争をする生物なんだ・・・というのが前提。

ただ、どっちの国が住みやすいかと問われれば圧倒的に「アメリカ+ヨーロッパ」かなと思うのが自然ですわな。誰もロシアと中国に住みたいとは思わない。

昔、ドラえもんの「宇宙小戦争」のギルモア将軍の監視国家を思い出した。
戦争は残念ながらなくならない。としたら、どういう国に住みたいか?
「言論の自由」だけは確保したい?




2022/03/08

ウクライナ 雑感

                ノモンハン
 
真珠湾
正直、毎日が憂鬱でスカッとしませんが
感じることを書き留めておこうと思う。
.日本もロシアの隣、ある意味ウクライナと同じ。海があるだけ。
.経営者にもいろんな考えがあるなと感心している。ユニクロはロシアで商売を続ける。JCBは引き上げる。アップルもアイフォンを売らない。どっちが正しい??
皆さん優秀な社長、でもこういう時、困るんですよね。意見が全く合わなかったら。サラリーマンやっている時に困ったのは、仕事以外のことで人生観が全く違うとか、一応、社長の言うことが正しいと言い聞かせて頑張るのですけどね。長くはもたない。
こういう時って困るしつらい。結局辞めざるを得ない。
.政治家って、法律を作るのが第一の仕事だと思っているけど、核の話が出ると、○○違反とか、もうちょっと自由に討論しないのかなと思う。
どんな国にして・・・という話でしょ。非核三原則を守らない議論も出てもおかしくないと思うけど。核と言えばタブーですから。意外と命取りになるかもと思っている。
.プーチンはこちらのタブーだと思っていることを全く無視というか、気にしていない。本当に核爆弾使うかもしれない。一番小さいので広島の比ではないらしい。きちがい沙汰。
.何度も言ってるけど、アメリカの国力は衰えてきてる。守ってくれないかも。
守りたいけれど守れないかも。
でも今回明らかになったロシア側のアフリカ諸国にアメリカは武器の営業をかけるらしい。どっちもどっちなんですけど。
達観すればどうでもよろしい・・・となると思うのですが、ウクライナの避難している杖を突いたおばあちゃんとかぬいぐるみ抱いて歩いている子供さんとかを見るとほんまに人間って分からん。
6.復讐するべきでないという立派な論調があって、正直、途中でそのロジックが分からんようになるんですけど、僕はやっぱり分からんことは分からんから、僕は多分復讐路線だろうと思う。「やられたらやり返せ」、なんにも得るところはないのだろうと思うけど、「目には目を、歯には歯を」とはよく言ったものだと時々感心することが多い。
関連しているか分からんけど、僕は死刑反対論者の言い分が分からん人種ですわ。いくら考えても分からん。
やっぱり、理解し得ない人たちもいると思う方が正しいのかも。その人たちを否定はしません。周りにもいるし、仲良くやってる。

2022/03/07

ウクライナ その4

 





ウクライナでこの2人を取り上げるつもりはないのですが。

昔、大阪の知事に橋下さんがなった時に後援会に入ろうかなと思ったくらい期待していた。
その時に府庁にいて反発したのが今や国会議員の大石さん。
府庁にいる人間とは全く別の世界に住んでいる僕には大阪府は「非常に恵まれたお役人天下」に思っていたのは確かで、橋本さんのやることに「そうだそうだ」と思ったのは確かです。
で今やお二人は係争中ということで・・僕はその辺は興味がないから知りません。どうでもいいです。

言いたかったことは、なんか橋本さん現場離れてちょっとずつズレて来た。視点が快刀乱麻でスカッと切っていたのが、錆びて来たかな。
それより、マスコミで好きなこと言ってないで、現場に立ってやって欲しいなと思う。
テレビでなんか奇をてらった発言ばかりで、正直、また言ってる(同じことでなく、同じ発想のことなので飽きる)とおもってしまう。まあそれ程テレビ見ないから知らんねんけど。

大石さんの方は、それほど熱心に追跡しているわけでないから、ただ給与を9万上げろの叫びが耳に残っていて、その職業9万アップしたら他とのバランス崩れてしまう・・と思うのと、ほんまにそれでデフレ脱却する??という。結構大阪弁で引き込まれるんやけど言われてる内容には「ちょっと待てよ」という疑問符がつくことが多い。
それと、ほんまに「れいわ新選組」でいいのかな。

全然、ウクライナと関係ない話になったけど。2人ともウクライナに関して、僕が納得のいかない発言をしていたから記憶に残っていた。
橋本さんは、ウクライナ人とのやりとり。滅茶苦茶。大石さんは非難決議に反対。れいわ新選組の説明は詭弁、ようわからん。

結局は、ウクライナの人を直接お助けに行く国はなく、逃げてもらうより命が助かるすべはなさそう。核が抑止力にならない。何のための核なんだ。
地球上の人が死ぬ確率で考えたら、ウクライナだけ犠牲になってもらうのが最善解。
さびしい結論ですね。
あとは誰かが「ゴルゴ13」か「ジャッカル」を雇ってくれるしか方法はないか。

正直、テレビでごちゃごちゃ言っているのを見ていると段々、ウクライナに失礼なように思えてきてむなしいです。こちらで出来もしないことをごちゃごちゃえらそうに喋っている(その代表が橋下さんに思える)だけ。ほんまに狼の遠吠えにもならない。

2022/03/05

ウクライナ その3

                  キエフ
 

レーニン

何にも出来ないのにウクライナのことを考えていても仕方がないけれど、ほんとに気持ちが晴れない。
それで、ロシア革命の時代から色々とネットの記事を一日中読むことに。
それから、国連の決議に反対と棄権した国の事情も興味が湧いたので調べてみた。いい加減な国が圧倒的に多い。
どうも、アメリカに支援を求めたら「民主主義」云々を求められるから、何にも云わずに武器を売ってくれる、無償供与してくれる「ロシア」に人気?があるらしい。
したがってアフリカの独裁国家が多い。それにアフリカの地下資源にロシアは魅力を感じている。
そもそも独立国とは何ぞやという素朴な疑問が湧いてしまった。

なんというか、どんどん人が死んでいくのに何にも出来ないのって・・・
アメリカは出ていかない。ヨーロッパは??
ここでは人の命は尊いものとはならない。少々死者が出ても大惨事は避ける。正しいのでしょうね。
なんかね、会社の経営でリストラします。辞めてもらわざるを得ません。路頭に迷う人も出て来るかも・・・気にしていたら会社が倒産。
よう似てるロジックに思える。

日本にいるロシアの人が迫害を受ける恐れがある云々・・のニュース。あり得る話ですね。仲良くしたらなんか後ろ指さされそう。

国連でのケニアの大使の演説かよかった、当時の列強諸国が勝手に引いた国境を受け入れて、そのうえで仲良くやっていこう、次のステップに上がろうとと努力してるという演説だった。そうですよね。直線の国境がありますもんね。無責任な話です。イギリスもフランスも・・・昔は滅茶苦茶やってます。

ただ、今は、そういうことはやらない。そういう時代は去ったのだ。
ウクライナは一つの独立国、好きなように生きる権利がある。それを認めない難儀な人がプーチンというわけ。
どうすれば収まるのだろう。

パラリンピックを締め出されたロシアの選手が怒りのメッセージを述べてます。要はスポーツと政治はべつのものだ…当然。分かります。
僕もそう思っているはず。
しかし、僕が思っていたのは、戦争中も戦争を辞めて試合に臨むという姿であって、それがオリンピックだと思っている。試合中に戦争をしていることは考えられない。
正直なところ、「どの面下げて出てきとんや!」という気持ちの方が強い。
プーチンのやっていることのどこにも情状酌量の余地がない。選手さんには可哀そうですが、恨むならプーチンだよ。

それから、防弾チョッキを支援する日本の行為に共産党が反対・・・理論的には正しいのでしょう。頭のいい共産党だから。
この間書いた、「武器にならないなら募金します」の話と同じ。もうちょっと何とかならんのかな。
防弾チョッキは武器なのか。
今回のウクライナ戦争は、日本人は考えるべきことが多いと思っている。
いざとなったら、論争中にみんな全滅してしまいそう。
【追加】
今(3月6日)、NHKの日曜討論を見ていたら、共産党とれいわ新選組が実にズレた発言をしていて、この二つには国政は任せられんなとつくづく感じた。あほか。「中立の支援」って?、ウクライナを支援したら自動的にロシアの敵とみなされる。中立なんてありえない。
段々「れいわ新選組」には失望感が増してきている。











2022/03/03

ウクライナ戦争で考えたこと



正直、ちょっと暇になったので溜まった映画と海外ドラマを見ようと思いつつ、見る気にならない。
個人の力だけではどうにもならない無力感がいっぱい。
申し訳ないけど領土侵攻問題って世界中探せばどこかで起こってる気がする。ミャンマーなんかも別の意味で許せない問題。
ただ、ロシアって何といってもロシア革命の国であり、世界初の共産主義の国であり、その後壮大な実験が終わり市場経済を導入してどういう国家になるのか注目されていた国であります。その国がなに???隣国にいちゃもんつけて喧嘩しかけた??
しかも「俺とこには原子爆弾あんねんで」と禁句を並べている。
正直「殿、乱心めされるな」と止める目付け役はおらんのか???

色々と思うことが湧いてくる。
例えば日本がロシアに攻められた時、日本はアメリカが守ってくれることになっている。
ホンマに大丈夫デッカ?という危惧がある。(特に今から)
(ウクライナもなんと中国と核から守ってくれるという契約を交わしているらしい。ほんま???)
それで、いつも疑問に思っているのは、自民党はまあアメリカが守ってくれることを堅持。後、野党ってどういう考えなのかな?特に共産党は??もうロシアと仲がいいということはない??コミンテルンがどうのこうのという時代はとっくに終わってるよね?
昔、社会党が力を持っていた時の石橋さんという当時のえらいさんが戦争なんて起こらないから自衛隊なんていらないのだ・・と言っていた記憶がおぼろげながら残っていて、こういうあり得ないことをいう政党はちょっとなあと思ったことを思い出した。
特に今回の事件見たら「戦争って起こる」と思うのが正解、外交だけで解決しない。
戦争反対=軍隊反対にはならないと思う。

長年僕は僕なりにどういう国家が理想的かと考えて来た。個人的には「スイス」みたいなのが一番、僕の考えにあっているかなと思うに至ったのが50歳くらいになってから。
大抵、まずどういう社会制度が理想的かって考え始めたら、スタートは「働く人が平等で働きに応じて収入があり・・・」という「左」っぽい(当時の大学生はたいていそうだった。特に僕の行った大学は学生運動では日本一??という名誉?ある学校だったのでなおさら)ところから世の中を考え始めるのが自然の姿で、これが「あさま山荘事件」で見事にとん挫・挫折、あいつらの罪は法律上だけでなく当時の同世代に大きな挫折感を与えてくれた(責任を感じているのだろうか、もう大半が亡くなっちゃいましたけど人騒がせな連中だった)。

歴史を見ても、スターリン、毛沢東・・・いずれにしても共産主義・社会主義の国には「死者」が多い。突然いなくなる。「収容所」に入れられる。これが共産党・社会主義の特徴につきる。早よ言うたら「反対意見を認めない」要は「言論の自由を認めない」ことに尽きるように思う。
人間って言いたいこと言わないと成長できないと僕は思っているから、まず言論の自由がない国は存在を認めたくないですね。

それでウクライナに話を戻して・・会談が行われている。
これも人を馬鹿にした話で、勝手に侵入しておいて、止めてほしかったらこの条件を飲め・・・、どないにもならんのですか???こんな理不尽な話ないですよ。

なんで国連って、常任理事国に拒否権を与えた??もう設立時にすでに対立(資本主義対共産主義)の構図が表れていたのでしょうね。

まあ調べたら、知識が増えていきますが、今のウクライナの解決には全くならないのがもどかしい。



 

2022/03/02

ウクライナ そしてフィンランド


 
ウクライナが大変というニュースの中にフィンランドとスウェーデンがNATOに加盟を申請するかもしれないというニュースが飛び込んで来た。
そしたら信じられないことにロシアが「そんなことをしたらウクライナの二の舞になるぞ」と脅しているというニュースが。
もうほとんどごろつきと同じ発想。びっくりするわ。
それで思い出したのがフィンランドとソ連の戦争、いわゆる「冬戦争」、一番上の図、いまのウクライナと似てますよね。おんなじやり方で領土拡大をやって来たわけ。今に始まったことでない。
フィンランドとスウェーデンが今までNATOに加盟していなかったのは、ロシアの態度をみながら、微妙な緩衝地帯で綱渡り的にやり過ごしてきたわけで、今回のウクライナ事件で「こりゃ大変」と思ったみたい。当然ですわな。
ソ連の時代でロシア以外どこの国もソ連に組み込まれてよかったと思っていなかった訳ですな。まあ当然と言えば当然。いたるとこに盗聴器のある生活なんて。

話は変わるけど、今日、ほんの気持ちだけウクライナ大使館に募金をした。
それで口座を調べていたら、募金は何に使われるのですか?という質問があって、武器に使われるのならしません・・・云々の書き込みが「かなり」あった。
僕は武器の足しになるのならと思って募金したけど・・・やっぱり日本は平和ボケ蔓延ですね。今は必要なものに使ってもらわないとあかんやろ、武器でも食料でも医薬品でも何でもよろしい。ロシアの無差別殺戮で死にかけてるのに。
ああいう書き込み見てたら俺の方がおかしいのかなって思ってしまう。

よく犯罪で被害者より加害者の方の権利侵害ばかり話題になってしまうことがあるけれど、日本ってほんまに変な国やわ。

日本は攻められたらすぐ負けてしまうね。まあ軍隊がないから。

ウクライナは遠いけれど、ロシアは近所ですぞ。
難しいのは今回のロシアと同じように日本も中国に進出(侵略)したわけ。
過去に同じような脛に瑕のある経歴がある国家が声高々にロシアをののしる。
これって大丈夫???でもよく考えたら大抵の国は過去は同じようなことをやってきている。
今回、世界中で避難ごうごうなのはそういう時代は終わったと思っていたのに、プーチンが他人の家に土足で上がる行為を再現したらですよね。

ごちゃごちゃ難しいことを考えずにまずウクライナに平和を、しかもロシアに負けずに。