2024/08/09

戦後79年

長崎に原爆が落ちて(落とされて)79年。この日になると3年前に見た「岡信子」さんのドキュメンタリーを思い出す。(岡さんは2021年の11月に91歳でお亡くなりになってます)
戦時中の悲惨な体験がどんどん風化して、庶民の戦争体験を語る人がいなくなっている。ある意味平和でいいことなんでしょうが。
今回は長崎市長がイスラエルを式典に呼ばなかったということで、西側の主要な国は式典に不参加を表明して、イスラエルがロシアと同等に取り扱われるを嫌ったということ。
ロシアは侵略で、イスラエルは自衛権の行使だという理論建て。
長崎市が独自性を表明したことは、個人的にはいいことだと思っている。日本が「イスラエルを参加させろ」と命じなかったことは、まだ国家としてましな状況だと思える。
本来は、現状の状況を問わず、すべての国に参加を呼びかけるべきなのだと思う。
核兵器を止めましょうって訴えているのだから。
まあ、しきりに政府は弁解してますけど。ちょっと見苦しいかな。
今、パリでオリンピックが開催されていてイスラエルは出ていてロシアは参加できない。
昔の記憶ではオリンピックの時は、各国戦争を中断して「運動会」を楽しんだという話を聞いた記憶が残っていて、人間は「いいことも考えつく」と思ったもんである(小学生の時代です)。
オリンピック不参加って、意外と過去にもあって、基本的にアメリカとソ連の参加と不参加の繰り返しかな、日本もモスクワオリンピックをボイコットして(日本は一応アメリカ陣営ですからね)、この時参加していたら瀬古は金メダルだったのではと勝手に思っている。
オリンピックのボイコットは要は「共産諸国VS西側諸国」の構図だったのが、その構図は最近では崩れている。
今のところ、ロシアだけが悪者のはずが、長崎がイスラエルも悪者にしちゃったことになる?ただ、あれだけ子供も無差別に殺したらロシアと同じと言われても仕方がない行為をしていると思う人がいて当然。
そういう意味では長崎市の今回の決断は、もやっとした西側諸国に「一石を投じた」と言える。
でも、正直、世界はこれからどうなるのだろう。あんまり心配しても、僕一人の力ではどうにもならんことは分かってるんですけど。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿